Grander Black

2020年5月の最新作「Grander Black」65cm X 45cm 油彩

JGFAアンバサダーの高橋一郎さんが昨年11月にオーストラリアで釣ったシロカジキです。高橋さん本人からその時の写真を提供いただき、それを素に再構成しました。

高橋さんはこの日一日で3尾の大型シロカジキをキャッチ&リリースし、地元でも大きな話題となったそうです。

Filed in From my studio | Grander Black はコメントを受け付けていません

久留和

先に掲載の「衣笠山」より前、5月に描き上げた新作です。
Facebookには載せたのですが、こちらにアップし忘れていました(汗)

葉山町、久留和漁港の漁師さん。港を出たところでタコ壺漁の準備。
5月の春霞を通して富士が見えます。
三浦半島の漁船シリーズ、5作目です。油彩 33cm x 45cm

Filed in From my studio | 久留和 はコメントを受け付けていません

衣笠山

夏の新作です。「衣笠山」27cm x 22cm
我が家から山の北側に回り込み、衣笠城跡へ向かう林道です。
家から歩いて30分ほどのところ。
右側下方には横横道路が走り、時折木々の間から見えます。
夏の初めの風景ですが、先日の台風でどうなったか、心配です。

Filed in From my studio | 衣笠山 はコメントを受け付けていません

絵画作品寄贈

Artists for Conservationにも入賞したアマモ場の絵2点を、
みなと総合研究財団に寄贈しました。
同財団は港湾の利活用や環境再生等について、
産学官と連携し研究するシンクタンクで、
東京湾のアマモ場再生にも深く関わっています。

7月9日に東京虎ノ門の財団施設に持参し、山縣宣彦理事長にお渡ししました。
私の絵はロビーや会議室に展示していただけるとのことで、
まさに”適材”適所となりました。

Filed in From my studio | 絵画作品寄贈 はコメントを受け付けていません

AFC展入選

横須賀美術協会公募展でのマツダ賞受賞に続きカナダから朗報が届きました。2019 Artists for Conservation展入選です!油彩「ボニートス」65cm x 100cm ただし絵が大きく通常のEMSでは送れないため、今年はVirtual Exhibitと画集掲載です
My oil painting “Bonitos“ 65cm x 100cm was selected for 2019 Artists for Conservation Exhibition!

Filed in From my studio | AFC展入選 はコメントを受け付けていません

マツダ賞受賞

横須賀に転居して3年、横須賀美術協会が毎年公募展を開いていることを知り応募しました。先日描き上げたM40号の油彩「アシカ島朝日」です。そして初参加の一般応募者にもかかわらず、マツダ油絵具提供のマツダ賞をいただくことが出来ました。

YB公募展。横須賀市文化会館にて6月2日〜6月8日

Filed in From my studio | マツダ賞受賞 はコメントを受け付けていません

相模湾の朝日

連休始めに描き上げた最新作です。油彩45cm x 52cm

相模湾、かなり沖合で見た朝日です。大島周辺へ向けて走っている途中に撮った写真を参考に、雲の形や遠景の船を再構成して構図を決めました。その日の釣果への期待が膨らむ時間帯の景色です。

Filed in From my studio | 相模湾の朝日 はコメントを受け付けていません

真名瀬

磯に囲まれた三浦半島では、ワカメやナマコ、サザエや見突き漁など、季節ごとの漁に使う汎用の小型船が多く見られます。

油彩 4号 2018年

Filed in From my studio | 真名瀬 はコメントを受け付けていません

小網代からの出港

冬の相模湾、遊漁船丸十丸の出港風景。村越正海さん主催のカワハギ釣り大会、大物賞賞品版画の原画です。6号

Filed in From my studio | 小網代からの出港 はコメントを受け付けていません

制作中

このところFacebookに加えInstagramやTwitterにも手を出しているため、ブログの更新がかなりおろそかになっています。申し訳ありません。

現在制作中の作品がこちら。
地元久里浜沖に浮かぶアシカ島と、そこに建つ灯台と検潮所です。
雲間から朝日が差す情景。40号です。

Filed in From my studio | 制作中 はコメントを受け付けていません